この記事は、キングダムに登場するキャラ、「司馬尚」の死亡について考察しています。
漫画・アニメ・映画ともに大人気の作品「キングダム」。
司馬尚(しばしょう)は、
キングダムの中盤以降に初登場する、後発な人物です。
後発の登場ながらも、趙の将軍として李牧(りぼく)と共に活躍しますが、
最後には死亡してしまうのでしょうか?
- 司馬尚って史実に登場するの?
- 史実の司馬尚の最期を知りたい!
- 司馬尚と李牧って、兄弟なの?
- 司馬尚の強さって、どれくらいなの?
などが知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※ネタバレを含みますので、ご注意ください
謎に包まれたキャラ・司馬尚を徹底解説~
キングダム司馬昭を解説!史実に実在する人物
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 司馬尚(しばしょう) |
所属 | 趙国 青歌城 城主 |
位 | 三大天・将軍 |
人気ランキング | 圏外 |
CV | ー |
実写キャスト | ー |
特徴 | 癖の強い巻き髪ツインテール 趙の中央が嫌い 青歌城は「我が国」 |
司馬尚は史実に登場する実在の人物です。
李牧と共に秦の侵攻から趙国を守った名将として、
歴史に名を刻んでいます。
「キングダム」の司馬尚も同じように、
李牧と共に趙を守る将軍として登場しています。
身長が高く、癖の強い巻き髪
という見た目のインパクトが強い武将です。
李牧が三人目の新三大天に推薦するほどの実力者でしたが、
趙の中央が嫌いで、仮病を使って断っていました。
自身の青歌城を一つの国として考え、愛していたので、
三大天となり、中央へ行く事が嫌だったのだろうと察せられます。
司馬尚の初登場は何巻何話
司馬尚の初登場は、
47巻514話
名前とシルエットは46巻に登場していますが、
リアルに登場するのは、47巻です。
それでも顔の描写は無く、
長らく謎な人物とされてきました。
しっかりと顔が描写され、本格的に登場したのは、
71巻771話です。
71巻より始まる、番吾の戦いで本格的に登場しました。
司馬尚と李牧は兄弟?
キングダムに登場する司馬尚が、
李牧と兄弟なのではと、ネット上で疑問が上がっていました。
史実では、李牧と司馬尚が兄弟だったという事実は無く、
キングダムでも、そのような描写は登場していません。
二人のイケメンさ、髪の感じがどことなく似ているところがありますが、
兄弟という展開は無いと思われます。
司馬尚は知略・武力を兼ね備える将軍
47巻でオルド軍が侵攻してきた際に、司馬尚率いる青葉城が単軍で返り討ちにしています。
71巻から始まる番吾の戦いでは、大矛一振りで複数人の武将を倒しています。
この時に司馬尚を一目見た糸凌(しりょう)が、武者震いをするほどの異常な強さでした。
王翦軍将軍・倉央(そうおう)も、一目で尋常ではないと察していました。
司馬尚は、燕・オルド軍の侵攻を単軍で対応する知略と、
倉央と糸凌が尋常ではないと認めるほどの、武力を兼ね揃えた武将だと分かります。
史実の司馬尚とは
史実に登場する司馬尚は、
李牧と共に番吾の戦いで秦軍を返り討ちにした将軍です。
さらに、番吾の戦いの4年後、
趙を攻めてきた王翦軍に対し、善戦しています。
しかし趙臣・郭開(かくかい)に騙された趙王の指示により更迭されてしまい、
それを最後に歴史の舞台から姿を消しています。
「司馬」は、元々軍事をつかさどる官職を指し、
「軍事を司る尚」という意味の名前です。
司馬尚の子は司馬卬(しばごう)がおり、
三国志で有名な諸葛亮孔明のライバル司馬懿(しばい)は、司馬尚の子孫です。
キングダム司馬尚の実績と強さ
番吾の戦いで本格登場した司馬尚の
実績と強さをまとめました。
「国」と呼ばれる青歌軍の実力
「青歌軍」とは、趙の「青歌城」を守るための軍です。
司馬尚を慕い仕える強者の武将が多くおり、
燕の国軍を、一城の軍である青歌軍だけで、
返り討ちにするほどの強さを誇っています。
「青歌軍」のことを自ら「国」と呼ぶほど信頼関係も強い軍となっています。
青歌軍メンバー
- 司馬尚
- カン・サロ
- ジ・アガ
- 楽彰(がくしょう)
- 上和龍(じょうかりゅう)
- フーオン
番吾の戦いでは、王翦軍の第一将・亜光(あこう)将軍、第三将・田里弥(でんりみ)将軍を討ち取る活躍をし、王翦軍を壊滅しました。
キングダムに登場するキャラクターについては、こちらの記事でまとめています~↓
キングダムのキャラ相関図については、
こちらの記事がオススメです~↓
燕国・オルドの軍隊を撃退!
司馬尚が初登場した47巻で、
青歌城を攻めてきた燕・オルド軍2万の軍勢を、
青歌軍五千の軍で返り討ちにしています。
この時の防衛戦は、李牧たち中央からの情報・指示は全く無く、青歌軍だけで対応したものでした。
攻めてきた燕軍2万に対し、司馬尚は城から討って出ます。
次々と燕軍を自らの手で返り討ちにし、
最終的には撤退させています。
司馬尚を遠目で確認したオルドは、
その凄まじさから「大虎(たいこ)」と評していました。
王翦軍・田里弥の必殺部隊を瞬殺!
71巻から始まる番吾の戦いでは、
最前線に立って大活躍します。
青歌城軍の本軍を率い先頭に立ち、
王翦軍第三将・田里弥(でんりみ)の必殺部隊と、
複数の将を大矛の一振りで瞬殺しています。
この一振りで一気に形勢が逆転し、
王翦軍は敗北ルートへと突き進むことになります。
司馬尚は李牧の切り札
李牧が肥下の戦いで桓騎に勝てたのは、
桓騎を研究し尽くしたからでした。
李牧が番吾の戦いで王翦に勝てたのは、
相手が全く知らない司馬尚を起用したからでした。
司馬尚は李牧にとって、
王翦を倒す最大の切り札だったのが分かります。
桓騎との戦いで、司馬尚を起用せず隠し持っていた事からも、最後にして最大の切り札なのだと言えるでしょう。
キングダム司馬尚の最後の死亡時期を考察
圧倒的な戦闘力を誇るキングダム司馬尚ですが、死亡するのでしょうか?
最後の死亡時期を考察しました。
史実で司馬尚死亡の記録はある?
史実の司馬尚には、死亡時期の記録はありません。
趙王に更迭された、という記録を最後に、その後の司馬尚がどうなったのかは分かっていません。
ちなみに、司馬尚が更迭された3ヶ月後に、趙は滅びています。
キングダム司馬尚の死亡時期は?【予想】
史実の司馬尚に死亡記録が無いため、
キングダム司馬尚の死亡時期は、キングダムオリジナルで決まります。
司馬尚が大活躍する番吾の戦いの4~5年後に、秦によって趙は滅びます。
この直前にキングダム司馬尚は更迭されているので、青歌城に帰っているでしょう。
その後に秦国の侵略によって死亡する展開があるかもしれませんが、カン・サロや楽彰たち青歌城勢力達と、趙から脱出しているかもしれません。
そうなると、司馬尚の死亡時期はもっと先になるのでは、と考察できます。
青歌軍はどうなる?【予想】
趙が滅びる直前に更迭された司馬尚と共に、
青歌軍は趙を脱出するのではないでしょうか?
趙が滅びるタイミングで、趙王の兄・太子嘉(たいしか)が燕と同盟を結び、代国という国を建国します。
もしかすると司馬尚と青歌軍は、太子嘉と共に代国に国替えをするかも?
こんな展開を期待したいですね。
キングダム司馬尚の髪型ツインテールは唯一キャラの証
キングダム司馬尚の死亡時期は、趙が滅びた後も生き残ると考察!
司馬尚は、李牧と同じようなイケメンで、李牧以上に特徴的な容姿をしています。
特に、巻髪ツインテールという髪型は、キングダム唯一!
つまりは、独特で唯一なキャラ、という意味を持ったデザインに受け取れます。
独特で唯一なキャラ司馬尚の活躍を、
最後の最後まで、見届けたいですね!